忘れた頃に東京液状化予想マップをチェックしてみる

液状化システム

以前に記事にした 東京都液状化予想図(ハザードマップ) ですが、自分が住んでいるのにあまり詳しくチェックしてなかった。

チェックしてみると地図が何だか分かりにくい。

もちろん住所を選択していけば見たいエリアまで飛んでくれるので、ピンポイントで予想をチェックするには最高なんですけど、地図全体を見ながら「ふむふむ、この辺は心配なさそうだな」なんていう風に見る用にはできてないわけ。

じゃぁってことで予想図と普通の地図の縮尺をだいたい同じ大きさにして並べてみた。

“忘れた頃に東京液状化予想マップをチェックしてみる” の続きを読む

千葉県液状化予想図が進化していた件 (H26・H27)

千葉県液状化

不動産選びで重要視されるものの一つに「安全性」があります。

その土地が安全か否か。

治安としての安全性もありますが、今回は自然災害における安全性。

過去に千葉県の液状化マップについて紹介したことがあります。

千葉県液状化予想図(ハザードマップ)

新!千葉県液状化予想図(ハザードマップ)平成24年発表

改めて千葉県の液状化について調べたところ、とても便利に調べられるようになっていました。

“千葉県液状化予想図が進化していた件 (H26・H27)” の続きを読む

相模川の家屋倒壊等氾濫想定区域を見てみました

相模川を上空から撮影

2016年5月に国土交通省は、国が管理する31の水系について、最大規模の洪水が起きた場合の浸水想定を発表しました。

このうちの24水系では初めて、堤防の決壊によって家が流される危険性が高い家屋倒壊等氾濫想定区域を指定。

「家屋倒壊等氾濫想定区域」とは、洪水が発生した場合、特に危険性の高い区域とのことです。

不動産業者としては、この指定を受けた土地・建物の売買には注意が必要だ。

今回は相模川の家屋倒壊等氾濫想定区域を見てみた。

ちなみに多摩川水系に関しては家屋倒壊等氾濫想定区域は本日現在、発表はされていないが、のちのち発表されたら見てみたいと思う。

“相模川の家屋倒壊等氾濫想定区域を見てみました” の続きを読む