昨年から、日本全国の電気メーターが順次「スマートメーター」に交換されています。
ちなみに我が家もスマートメーターに交換済みです。
さて、スマートメーターになると何が変わるのでしょうか?
スマートメーターになって変わること
これまでは月イチで、電力会社の検針員の方が、自宅に設置されている電気メーターの数字を目視で検針。使用量を確認していました。
これがスマートメーターになると、使用データーが遠隔で確認できるので、検針員が確認する必要が無くなります。
また、引越し時のメーター値の確認も遠隔で行うことが出来るので、電力会社としては効率が良くなります。
いつまでに交換されるのか
各電力会社によって異なるとは思いますが、平成36年(2024年)までには全ての電気メーターがスマートメーターになるようですね。
詳しくは各電力会社のスマートメーターに関するお知らせを御覧ください。
各電力会社のスマートメーターに関するお知らせ
→ 北海道電力 スマートメーターについて
→ 東北電力 スマートメーターについて
→ 東京電力 スマートメーターについて
→ 中部電力 スマートメーターについて
→ 北陸電力 スマートメーターについて
→ 関西電力 スマートメーターについて
→ 中国電力 スマートメーターについて
→ 四国電力 スマートメーターについて
→ 九州電力 スマートメーターについて
→ 沖縄電力 スマートメーターについて
これからの電気代の請求は
現在は
1) 検針員がその場で端末にメーター値を入力。
2) 電気料金が計算され、明細をポストへ投函。
3) 支払いは口座引落し。
こんなパターンですよね。
これからは
1) メールで料金をお知らせ。
2) 支払いは口座引落し。
となるんでしょうね。