「大手不動産の売買物件 不正囲い込み」は業界で知らない人はいない

ヤフーニュースにも出てましたね。

週刊ダイヤモンドの「大手不動産が不正行為か流出する“爆弾データ”の衝撃」という記事。

業界の人で知らない人はいないんじゃないかな?

以下、週刊ダイヤモンド 2015年4月13日 より抜粋

「あのデータが表に出たら不動産業界は大変なことになるだろう」

ある不動産会社の幹部がそうささやくデータが、一部の業界関係者の間に出回り始めている。
不動産仲介各社による「物件の囲い込み」と呼ばれる不正行為の実態を調査したレポートだ。業界でまかり通る不動産取引の悪弊を憂いた有志関係者がまとめたとみられる。
このレポート、結論からいえば、大手各社の信じ難い不正の数々が克明に記録されている。

そもそも物件の囲い込みとはどういう行為なのか。それを知るためには、不動産の仲介手数料の仕組みを知る必要がある。
不動産仲介会社の収入の大部分は、物件の売り主もしくは買い主からの仲介手数料である。例えば成約価格が400万円超の場合、仲介手数料の上限は「成約価格の3%+6万円」となる。

そこで多くの会社では、不動産仲介会社が1社で売り主と買い主の仲介を行う、いわゆる「両手仲介」(図参照)を狙うことになる。仲介手数料は売り主と買い主から得られるため、6%+12万円と2倍に増えるからだ。実際に両手仲介はどれぐらい行われているのか。

両手仲介自体は正しい商取引である。だが、問題なのは、売り主と媒介契約を結んでいる不動産仲介会社が、他社から物件照会があっても「すでに他の客と交渉中」などと偽って物件を渡さず、両手取引を狙うケースである。これが物件の囲い込みと呼ばれる行為だ。

不動産仲介会社にとっては、売り主の物件がなかなか売れなくても自社の在庫コストが増えるわけではない。それ故、囲い込みで時間をかけてでも両手仲介を行った方がもうけは大きい。

一方で割を食うのは、売り主である。他社が抱える買い主に対して売れたはずの機会を逃し、いつまでも売れず、結局、値下げせざるを得ないケースも少なくない。

そもそも、物件売却の媒介契約をした不動産仲介会社が、故意に情報を隠したり独占することは宅地建物取引業法で禁じられており、「発覚した場合は改善の指示処分を下す。それにも従わない場合、業務停止処分もあり得る」(国土交通省不動産業課)。

大手不動産が不正行為か流出する“爆弾データ”の衝撃

もう、とにかく「両手」で手数料を得たいので、私が問い合わせをしても

「買付が入ってます」

「契約予定です」

「2番手になります」

まぁ、大手はこんな感じが多いです。
(全部ではありませんが)

魅力的な物件(割安な物件、希少性の高い物件)は特にです。

私の知っている限りでは、大手不動産会社はとにかく利益優先で営業してますね。

売主、買主の利益なんか何も考えてないように感じてしまいます。

「大手」であるのをイイことに。

恥を知ってもらいたいです。